top of page

お知らせ


『 越中おはら節と風の盆』胡弓と三味線によるライブ&トークショー
日時 2025年6月18日(水曜日) 午後1時開場 1時半開演 会場 カフェサロン万葉 日高市横手2丁目20-10 出演者 和胡弓奏者 館谷美里 三味線 濱谷拓也 定員 16名 会費 2000円(珈琲にクッキー付き) 演奏者紹介 館谷美里...
1 日前
閲覧数:13回


古美術品、骨董品の査定、買取、委託売買行います(埼玉県日高市)
カフェサロン万葉では古美術品、骨董品の査定、買取、委託販売を行っております。 (店主略歴) 商社歴 25年、後に世田谷代沢でドイツ、イギリス、イタリアなどの海外の作家作品の買い付けをしアートクラフトのギャラリーを展開。 その後に文京区音羽で古美術の専門店を開き10年間日本の...
4月14日
閲覧数:28回


桃の節句 いにしえの雛たち展
■期間 2月3日~3月10日まで ■場所 カフェ・サロン万葉 日高市横手2丁目20-10 (国際興業バス・飯能日高バス停2分) 全国では数百の雛を集めて段数や高さを競った大規模な雛まつりが催されておりますが、カフェ・サロン万葉では旧家、商家にあった古い時代難...
1月24日
閲覧数:81回


『観世流仕舞並びに謡曲お教室』開催のお知らせ
能の世界を楽しみませんか? ■そもそも「能」とは何ぞや■ 皆さん、「能」の始まりはいつ頃かご存知ですか? その起源は奈良時代です。そして中国から渡来してきました「散楽」が起源です。 それから、平安時代に申楽、猿楽の座が作られて寺社などで演じられるようになりました。...
2024年12月10日
閲覧数:73回


「能楽のお話し会」開催のお知らせ 11月22日(金)
深秋の候 秋も日に日に深くなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 この度、下記要領にてカフェサロン万葉にて飯能ご出身の観世流能楽師シテ方・津村聡子先生による「能楽のお話し会」を開催する運びとなりました。 普段は能にあまり興味のない方、少しでも能に関心のある方に...
2024年10月17日
閲覧数:61回
bottom of page